これまで、演奏会のツアーなどで、いろんな場所を訪れました。写真をクリックしていただくと、その場所の説明やホームページのリンクがあります。興味ありましたら、お立ち寄りください。
13th May 2013, Ex Cathedra スペインツアー@セビリア、サルバドール教会

ピンク色と白色の外壁がとっても鮮やか。 教会のリンク↓

Director : Jeffrey Skidmore 内部は、これはまた豪華。。。祭壇は黄金。

18th Dec. 2012, Duo Tonos @ St Mary Church, London
Monteverdi : Laudate Dominum

Tenor : Carlos Gomez Baroque Harp : Mie Ito
7th Feb. 2012 Ligature @ キングスカレッジ 礼拝堂、ケンブリッジ

15 世紀後期ゴシック建築の礼拝堂。1446年より ヘンリー6世によって建て始められたが、薔薇戦争とヘンリー 6 世の死によって中断され、ヘンリー8世の時代に1547年に完成。完成まで1世紀以上もかかりました。

コート中央の噴水には、宗教と学問を象徴する彫刻と共に、上には、ヘンリー6世像「ボーイ・キング」がのっている。

建築家ウィリアム・ウィルキンズ作。代表作はロンドンのナショナル・ギャラリー。

中世の美しいステンドグラスの下には、ベルギーの画家、ルーベンスが 17 世紀に描いた「東方三博士礼拝の図」(1634作)。

オルガンは1666年から1668年にかけて作られたが、現存するものは1688年、ルネ・ハリス作。
22th May. 2012 BBCラジオ3In Tune LIVE 『タンクレディとクロリンダの戦い 』抜粋

BBC本社のある、シティ・オブ・ウェストミンスターには多くの企業の本社や本拠地が集まっています。



プレゼンターのシーン・ラフェルティ Sean Rafferty presents live music from Director Andrew Lawrence-King
24, 25th May. 2012 タンクレディとクロリンダの戦い @ ウォレス・コレクション, ロンドン

1897年設立。第四代ハートフォード侯爵リチャード・シーモア=コンウェイのプライベートコレクションを展示したのが始まり。息子リチャード・ウォレスに引き継がれ、「ウォレス・コレクション」の名がついた。15世紀から19世紀にかけての世界的に有名な美術作品、装飾美術作品、18世紀フランスの広絵画作品、家具、武具、甲冑、磁器、そしてオールド・マスターの絵画作品を25室のギャラリーに展示されている。


The Great Galleryは、絵画のコレクションが飾られる中で、一番大きい部屋が2階の「グレート・ギャラリー」。

Combattimento short performance

Full Performance including Combattimento, Die Fechtschule & La Barriera, Includes pre-performance discussion: Tactus-Action-Vision with Andrew LawrenceKing, Klim Zhukhov & Prof Jane Davidson (Centre for the History of Emotions, University of Western Australia)

3台バロックハープの通奏低音、迫力あります!!
19th Feb. 2013 コラム企画 ヘンデルとホスピタル礼拝堂 1749 Birthday Concert @ セントアンドリュース教会

教会の起源は謎に包まれているが、最初に書かれた記録は951年。1666年のロンドンの大火事に巻き込まれる寸前、風向きが変わり、教会は救われる。 この教会には、ヘンデルが演奏したオルガンのケース、トマス・コラムの墓、ファウンドリング病院から運ばれてきた、聖壇、フォントがある。

ヘンデルと同時代の慈善活動に力を入れたトーマス・コラムは、1739年イギリスで初めて放棄された子供達のために、慈善施設を設立。後援者、寄付者にはウイリアム・ホガースやヘンデルがいました。ヘンデルは1749年5月にこの養育院の寄付金のため、チャリティーコンサートを行ない、メサイアを含む、合唱作品、Foundling Hospital Anthemを演奏したと言われています。養育院が「芸術の殿堂」として上流階級の慈善活動の受け皿に変貌した結果、養育院での慈善演奏会が「メサイア」の人気と評価を決定づけたという解釈もあるよう。

オルガンは、18世紀のケースに収められた20世紀の楽器で、1989年にMander Organsによって建てられたもの。 しかし、オルガンの上部ケースワークは、1750年、養育院礼拝堂用に建てられた時、ヘンデルのデザインした、オリジナルのもの。 歴代のオルガニストには、ヘンリー・パーセルの弟、ダニエル・パーセルもいる。

The Tomb of Cap. Thomas Coram(1666-1751)

The Chapel Pulpit
13th March 2013, GSMD Cantata Project コブコレクション @ ハッチランド サリー州、イギリス

ハッチランドパークは、サリー州ギルフォードにあり、ナショナルトラストに登録されている。 1750年に建てられた屋敷と400エーカーものガーデンが公開されている。

ハッチランドには、The Cobbe Collection、アレック・コブ氏 Alec Cobbe (1945-) の鍵盤楽器や絵画のコレクションが展示してある。ショパンが所蔵していた、プレイエル(1846)が、数年前に発見され話題になったピアノも展示されています。

Chopins OWN Grand Pipano byPleyel&Compagnie, Paris, 1848


Barbara Lilliers, Duchess of Cleveland(1640-1709) with her Daughter, Lady Charlotte FitzRoy(1664-1718)
22,23th June 2013, パーセル『ディドとエネアス』@ St Stephen's Church, ハムステッド、London

Director: Peter Fender

ロンドンのハムステッドにある、ネオゴシックスタイルの聖ステファン教会。1870-

